【国際交流担当】オーストラリア・アデレードから高校生を受け入れます | 公益財団法人 姫路市文化国際交流財団

姫路市文化国際交流財団

文字の大きさ

標準拡大
財団概要 > プレスリリース情報 > 【国際交流担当】オーストラリア・アデレードから高校生を受け入れます
2025年9月10日 更新

【国際交流担当】オーストラリア・アデレードから高校生を受け入れます

9月22日(月曜日)から10月4日(土曜日)までの13日間、姫路市の海外姉妹都市オーストラリア・アデレード市から高校生5名と引率者2名が来日します。

滞在中は、夏休みにアデレード市に派遣された姫路市内在住の高校生の家庭でホームステイしながら、姫路市文化国際交流財団の主催するプログラムを通して日本文化を体験します。

なおアデレード市との青少年交流は、コロナ禍を経て6年ぶりの再開となります。

姫路市滞在中の日程は、別紙PDFをご覧ください。
海外姉妹都市交流については、国際交流担当のページをご覧ください。

財団プログラム抜粋
藍染体験
日時:9月25日(木曜日)午後1時30分から3時30分まで
場所:棉屋 〒670-0034 姫路市船丘町296番地
内容:天然の藍を使って、エコバッグや日本手ぬぐいを染めます。絞り柄は紐で縛ったり、輪で結んだりして絞り柄を作ります。世界に一つだけのオリジナル作品を作ります
着付け体験・好古園散策
日時:9月26日(金曜日)午後2時から4時まで
場所:夢織館 〒670-0012 姫路市本町68番地 姫小路しらさぎ堂ビルヂング
内容:好きな柄の和服を選び、着付けてもらって好古園を散策します。
白鷺小中学校訪問
日時:9月30日(火曜日)午前10時30分から午後1時30分頃まで
場所:白鷺小中学校 〒670-0012 姫路市本町68-52
内容:小学生・中学生と交流します。お互いの町(アデレード市・姫路市)を紹介するプレゼンテーションを披露します。一緒に給食を食べたり、掃除をしたりして、日本の小中学生の学校生活を体験します。
茶道体験
日時:10月3日(金曜日)午後2時から4時まで
場所:イーグレひめじ4階 和室 〒670-0012 姫路市本町68 番地290
内容:茶道を通じて日本の伝統文化の素晴らしさやお抹茶の美味しさを発見してもらうプログラム。季節に応じた部屋のしつらえ、日本のおもてなしの心も体感していただく内容です。
海外姉妹都市青少年交流について

次代の国際交流の担い手を育てることを目的として、昭和55年にアメリカ・フェニックス市に10名の高校生を派遣したことから始まりました。
今年度は夏に姫路市から中学生8名が韓国・昌原市を、高校生5名がオーストラリア・アデレードを訪問しました。
また、姉妹都市の青少年親善大使の受入も行っており、今年度はオーストラリア・アデレード市からの高校生5名のほか、冬に韓国・昌原市から中学生8名が姫路市を訪問する予定です。

お問い合わせ

公益財団法人姫路市文化国際交流財団 国際交流担当
〒670-0012 姫路市本町68番地290 イーグレひめじ3階
TEL:079-282-8950