発行日 令和6年12月末日
定価 755円(本体686円+税10%)
発行所 公益財団法人姫路市文化国際交流財団
お問合せ『BanCul』 編集室
TEL(079)289-1101
グラビア 日本を動かしてきた地域の力
・日本と日本人を動かした「播磨の日本遺産」(中元孝迪)
・銀の馬車道がもたらした日仏交流のその後(白井智子)
・発掘調査からみた銀の馬車道(中川猛)
・「銀の馬車道×芸術祭」の実現へ その活動と課題(小野康裕)
・「日本第一」の塩を産したまち播州赤穂 日本遺産認定後の取り組みとこれから(荒木幸治)
・西国巡礼と播磨の札所(小栗栖健治)
播磨の日本遺産を訪ねて
・鉱山の道―日本の近代化を支えた、力強い鉱山遺構(養父市・朝来市)
・銀の馬車道-鉱山に育まれた文化と景観を歩く(朝来市)
・銀の馬車道-道や地域の歴史をたどる。直進ルートの理由は…(神河町・市川町・福崎町)
・銀の馬車道-馬車道が紡ぐ人のきずなと地域愛(船津町から飾磨津へ)
・赤穂の塩-昔も今も「塩の国」(赤穂市)
・巡礼道-極楽往生の願い、昔も今も(加西市・姫路市)
スケッチ探訪
・播磨の日本遺産マップ(伊藤太一)
・播磨史新評伝『黄金の革命児-赤松円心と『太平記』⒂(中元孝迪)
・BANCUL INTERVIEW 兵庫県漁連豊かな海づくり担当課長 樋口和宏さん
・池辺晋一郎の音楽散歩 オペラ「千姫」その2(池辺晋一郎)
・光の国から81 大胆な発想が生んだ世界初の赤 武藤邦生
・播磨人物伝 歴史学者・辻善之助 日本仏教史を創造する⑷ 播州人を思う(玉田克宏)
・ジャッカルの夜(尾崎美紀)
・こんなんで勘弁してください81 「老いる」こと(鄭 義信)
・はりま風物詩~走れ!復活へのシンボルロード(小坂通泰)
・文化ガイド 企画展「生誕120年記念 詩人 坂本遼展」
・首長インタビュー 加古川市長 岡田康裕さん
・バックナンバーの紹介
・はりま昭和レトロ散歩 野里界隈(姫路市)
・BANCUL PLAZA
・井上ミノルの はるか昔のはりま旅⑷縄文グルメ(井上ミノル)
・はりま昆虫フォークロア 竹細工の虫籠(相坂耕作)