姫路市文化国際交流財団

文字の大きさ

標準拡大
HOME > BanCul > 2021年冬号 No.118【特集】播磨の民家 千年家から洋館まで

2021年冬号 No.118【特集】播磨の民家 千年家から洋館まで

2021年冬号 No.118【特集】播磨の民家 千年家から洋館まで

発行日 令和2年12月末日
定価 755円(本体686円+税10%)
発行所 公益財団法人姫路市文化国際交流財団
お問合せ『BanCul』 編集室 TEL(079)298-8012

特集  播磨の民家 千年家から洋館まで

・グラビア 風土と歴史・文化が醸し出す民家の魅力
・民家に学ぶ播磨の風土・環境・文化(志賀咲穂)
・中世民家としての千年家-その特徴と魅力-(山之内 誠)
・播磨の近代和風住宅(田中康弘)
・座談会 町家からつなぐ未来-民家の再生と活用-
・大庄屋 三木家が「NIPPONIA 播磨福崎 蔵書の館」へ再生(井垣和子)
・民家探訪
  山本家住宅(姫路市)贅を尽くした「神戸より西に無い建物」
  林田大庄屋旧三木家住宅(姫路市)地域を支えた大庄屋の誇りを今に伝える
  姫路文学館「望景亭」(姫路市)モダン空間との融合が見事な純和風建築
  本岡家住宅(加古川市)質実剛健の気風を感じる大庄屋屋敷
  多木浜洋館・同比閣(加古川市)肥料王の“気宇”を感じる「あかがね御殿」
  工楽松右衛門旧宅(高砂市)棟方志功ら文化人が集った豪壮な商家
  永富家住宅(たつの市)華美を排した造りに大家の風格が漂う
  旧来住家住宅(西脇市)銘木と職人の技を結集、今も息づく「もてなしの心」
  旧玉置家住宅(三木市)表は堅牢、離れは豪華な旧切手会所兼住宅
・スケッチ探訪 野里の民家を訪ねて(伊藤太一)
・「うすくち醤油の発祥地として醸造業で栄えた龍野城下の商家町」 国の重要伝統的建造物群保存地区に選定
・播磨の古民家一覧

連載

・光の国から65『磁石はもっと強くなる!サマコバ磁石の弱点をさがす』(武藤邦生)
・播磨人物伝『フランスに「JUDO」を広めた川石酒造之助(13 最終回)』(白井智子)
・BANCUL INTERVIEW 『兵庫県立歴史博物館学芸課長 香川勝信さん』
・こんなんで勘弁してください65『褪せない思い出、消えない哀しみ』(鄭 義信)
・はりま風物詩~「季節の扉」余話~『威風の石積みと華麗な城塞が偲ばれる、城門跡を一回り。』(小坂通泰)
・文化ガイド 姫路文学館『没後六十年記念 歌人 岸上大作 展』
・ひめじ文化掲示板13 オペラ「千姫」公演を前に『波瀾の生涯を概観する(参)』
・首長インタビュー『加西市長 西村和平さん』
・バックナンバーの紹介
・はりまの逸品『たつの市 ランドセル』
・BANCUL PLAZA
・井上ミノルのドキドキ播磨国風土記『第8回 渡来人』(井上ミノル)
・はりま昆虫フォークロア『スカラベ(糞虫)』( 相坂耕作)

Language