姫路市文化国際交流財団

文字の大きさ

標準拡大
HOME > BanCul > 2022年春号 No.123【特集】西国街道を歩く 須磨から姫路へ

2022年春号 No.123【特集】西国街道を歩く 須磨から姫路へ

2022年春号 No.123【特集】西国街道を歩く 須磨から姫路へ

発行日 令和4年3月末日
定価 755円(本体686円+税10%)
発行所 公益財団法人姫路市文化国際交流財団
お問合せ『BanCul』 編集室
TEL(079)289-1101

特集  西国街道を歩く 須磨から姫路へ

・グラビア 江戸期の大動脈 西国街道(須磨~姫路) 膝栗毛
・播磨と西国街道(宇那木隆司)
・『播州名所巡覧図絵』と西国街道(宇那木隆司)
・大名旅行の播磨路ガイド 萩藩『行程記』の世界(大国正美)
・西国街道歩き旅 移動にこそ旅のおもしろさがある(山本和人)
・東播磨の中心 加古川宿 成り立ちと役割と実態と(船越哲也)
・西国街道を歩く 須磨から姫路へ
・境川-海神社・垂水-大観橋東・大観橋東-魚住・魚住-加古川・加古川-曽根・曽根-市川東岸
・スケッチ探訪 懐かしの大蔵谷宿を訪ねて(伊藤太一)

・姫路文学館 第7回藤原正彦エッセイコンクール

連載

・播磨史新評伝『黄金の革命児-赤松円心と『太平記』』⑷(中元孝迪)
・光の国から70「油膜」の現象利用し、ナノシート作成 簡単な手法で、究極の素材(武藤邦生)
・播磨人物伝 新連載『松岡五兄弟⑴』(井上舞)
・BANCUL INTERVIEW 三木市立みき歴史資料館学芸員 金松誠さん
・サバンナの夜は更けて その4 幸福な時間(尾崎美紀)
・こんなんで勘弁してください70『母の文字』(鄭 義信)
・はりま風物詩~「季節の扉」余話~『花は咲けども…。』(小坂通泰)
・文化ガイド 日本玩具博物館 特別常設展 伝統手芸「ちりめん細工」の世界
・ひめじ文化掲示板18 姫路市文化センターから50年 昭和から変わるもの変わらぬもの
・首長インタビュー 佐用町長 庵逧典章さん
・バックナンバーの紹介
・はりまの逸品『姫路れんこん』
・BANCUL PLAZA
・新連載 はりまの妖怪に何かようかい?⑴(井上ミノル)
・『行程記』に見る播磨(大国正美)

Language